rrbのブログ - 2009/06/17のエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
サイト全体のカテゴリーナビゲーション
天を仰いで思うこと のじ 2009/06/17 12:00 am
のじ
「このお菓子はノジがないな」 口中に長く持ちこたえること。「能持」「能治」の意味にもとづく。せんべいのようにすぐに食べてしまうものに対して、飴は口中に持ちこたえるから、ノジがよいという。『日葡辞書』にはノージと出ている。子どものおやつの選択にも、ノジを考えた先人の知恵がしのばれる。むかし、旅行などに携えた食糧を「かて」といったが、「かてる」(混ぜ合わせる)の意から。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
話のネタ雑学(44)
ステンレスはもともと錆びている?

高温に強く、錆びないのがステンレスの特徴。ところがステンレスは錆によって、あの光沢がつくり出されているというから、頭が混乱してしまいそうだ。

ステンレスの主原料は鉄だが、鉄だけでは空気や水の中の酸素と反応して、酸化鉄である錆を生じてしまう。そこで、常温で酸化されることのないクロムを混ぜることにした。鉄にクロムを混ぜた合金をつくると、すぐに表面が酸化されるが、内部まで酸化しようとする働きをクロムが止めるので合金の表面を酸化膜が覆う形になる。この錆の幕によって内部の鉄が保護されるため、独特の光沢が保たれ、腐食してしまうことがないという。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
錆も使い方で便利なものになるだなぁ…と、天を仰いで思うこと。
★前回はここ(←クリック)

「このお菓子はノジがないな」 口中に長く持ちこたえること。「能持」「能治」の意味にもとづく。せんべいのようにすぐに食べてしまうものに対して、飴は口中に持ちこたえるから、ノジがよいという。『日葡辞書』にはノージと出ている。子どものおやつの選択にも、ノジを考えた先人の知恵がしのばれる。むかし、旅行などに携えた食糧を「かて」といったが、「かてる」(混ぜ合わせる)の意から。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
しばらくの間、コメント欄を閉じます。ご容赦ください。
話のネタ雑学(44)
ステンレスはもともと錆びている?

高温に強く、錆びないのがステンレスの特徴。ところがステンレスは錆によって、あの光沢がつくり出されているというから、頭が混乱してしまいそうだ。

ステンレスの主原料は鉄だが、鉄だけでは空気や水の中の酸素と反応して、酸化鉄である錆を生じてしまう。そこで、常温で酸化されることのないクロムを混ぜることにした。鉄にクロムを混ぜた合金をつくると、すぐに表面が酸化されるが、内部まで酸化しようとする働きをクロムが止めるので合金の表面を酸化膜が覆う形になる。この錆の幕によって内部の鉄が保護されるため、独特の光沢が保たれ、腐食してしまうことがないという。

(神戸) カメラ/EPSON R-D1s レンズ/NOKTON classic 35mm F1.4
錆も使い方で便利なものになるだなぁ…と、天を仰いで思うこと。
★前回はここ(←クリック)

