ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2008 10月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2008/10のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 一所懸命 2008/10/06 12:00 am

っしょけんめい…命がけで取り組むこと。全力を尽くして物事に打ち込むさま。
◇ちょっと予備知識 → 「一生懸命」ともいう。もとは、主君から賜った一つの所領を一生の生活の糧としたことから。
                類義語に一意専心(いちいせんしん)・一心不乱(いっしんふらん)がある。

並み








蔵物語(208)




人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ

 

このエントリーの情報

今京都 奸佞邪知 2008/10/05 12:00 am

んねいじゃち…心が捻くれていてずる賢いこと。悪知恵を働かせて人を陥れようとすること。またそのような人。
◇ちょっと予備知識 → 「奸佞」は心がねじ曲がっていること。「姦佞」とも書く。「邪知」は悪知恵のこと。
                「邪知奸佞」ともいう。
                類義語に奸佞邪心(かんねいじゃしん)がある。

並み








蔵物語(207)




人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ

 

このエントリーの情報

今京都 五里霧中 2008/10/04 12:00 am

りむちゅう…物事の事情がまったくつかめず、どうすればよいかわからなくて困る状態。また、何もわからないまま手探りで行動すること。
◇ちょっと予備知識 → 五里四方にわたる霧の中で、方角も何もわからないことから。
                「霧中」を「夢中」と書くのは誤り。
                類義語に曖昧模糊(あいまいもこ)・暗中模索(あんちゅうもさく)がある。
                対義語は一目瞭然(いちもくりょうぜん)・明明白白(めいめいはくはく)。

豊神社(おおとよじんじゃ) vol.3  vol.2はここ
稲荷社のキツネは商売繁盛の稲荷大社が有名でご存じの方も多い。







次いで、日吉社を鎮るのは狛猿。







日吉信仰と猿との関係はこれまでにも、鬼門や災難除けの話題として紹介されているので、ここでは省略するが、猿は日吉の神使い…今京都。(2008年10月7日に続く)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ

 

このエントリーの情報

今京都 先憂後楽 2008/10/03 12:00 am

んゆうこうらく…人の上に立つ者は、常に人々より先に立って心配し、楽しむときには人々のあとで楽しむべき、という戒め。また、先に苦労しておくと、あとで楽ができるという意味でも使う。
◇ちょっと予備知識 → もとは政治家の心得とされたことば。
                類義語に先難後獲(せんなんこうかく)がある。

豊神社(おおとよじんじゃ) vol.2  vol.1はここ
「大国社」は大国主命(おおくにのぬしのみこと)を祀るが、その大国主命とネズミの関係は、神話の世界のこととなる。



旅の途上で大国主命は須勢理比売命(すせりひめのみこと)に見初められる。ところが須勢理比売命の父である素戔嗚尊(すさのおのみこと)は娘を心配してか、大国主命に対して無理難題をふっかける。



何か、今の時代にでも転がっていそうなお話だが、その無理難題はだっだ広い野原に鏑矢(かぶらや)を射込んで、「今、撃ち放った鏑矢を拾ってこい!」というものだったという。



大国主命が野原に分け入ると、さらに素戔嗚尊は野原に火を放つ。逃げ場を失った大国主命は絶体絶命かと思いきや、その時、一匹のネズミがほら穴の在処を知らせ、また鏑矢をくわえたネズミも表れたという。





神話の無理難題はまだ続くが、このあたりは別の機会に譲るとして、この神話の世界に大国主命とネズミとの関係が見てとれる…今京都。(続く)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ

 

このエントリーの情報

今京都 遮二無二 2008/10/02 12:00 am

ゃにむに…後先を考えずに、一つの物事にがむしゃらに取り組むこと。しゅういに目もくれず強引なこと。無鉄砲。
◇ちょっと予備知識 → 「遮二」は二を遮る、で一つのことに熱中すること。
                「無二」は二がない、で先を考えずに進むこと。
                和語の「しゃりむり」の当て字とする説もある。
                類義語に我武者羅(がむしゃら)・無二無三(むにむさん)がある。

豊神社(おおとよじんじゃ) vol.1
大豊神社は哲学の道の南端より少し手前に位置する小さな神社。仁和年間というから平安時代初期に創建された社である。





今の神社の背後には森と山が迫るが、この辺り一帯を椿ケ峰といい、元々は大豊神社も椿ケ峰天神と称し、その椿ケ峰をご神体とする社であった。平安中期に今の地に移った時に大豊大明神の神号を賜ると伝えられている。





度々の火災で今は本殿、拝殿、末社を残すのみだが、椿ケ峰の名の残りで境内には椿も数多い。





この大豊神社は末社を鎮(まも)る狛犬ならぬ狛ネズミ、狛猿、狛鳶(こまとび)、キツネが知られており、大国社は縁結びにご利益があるといい狛ネズミ、稲荷社は商売繁盛を願ってキツネ、日吉社は災難と厄除けとして狛猿、愛宕社は火難除けとして狛鳶がそれぞれ社を鎮っている…今京都。(続く)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ

 

このエントリーの情報

ページナビゲーション

« 1 ... 3 4 5 (6) 7 »

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop