ID : Pass :  | register
フォトヴィレッジ
(rrbのブログ)
上手い下手は関係なし
感じたままの気ままな
写真と言葉を掲載
*画像は全てリサイズ済*
 
------------------------------
《写真カテゴリ》
*
京都の町の
そぞろ歩きは
今京都
* *
スズメさんで
天を仰いで思うこと
* * *
四方山話は
おやかまっさん
* * * *
京都以外の町で
足の赴くままは
◆◆なう
------------------------------
色々とチャレンジする
rrbのブログ
フォトヴィレッジ




Photographer affectation
Delivered from Kyoto
Since 2006/4/25
Since 2007/12/9
(Renewal Start)
Copyright (C) 2006
www.rrbphotovillage.jp
All Rights Reserved
カレンダー
« « 2008 5月 » »
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご案内
今京都記事一覧
京ことば記事一覧
京が語源記事一覧
天を仰いで記事一覧
・スズメの写真
------------------------------
アクセスカウンタは
不具合のため
運用停止中
2017/9/27
過去ログ
     

rrbのブログ - 2008/05/01のエントリ

ヘッダーナビゲーション

現在のカテゴリー位置

サイト全体のカテゴリーナビゲーション

今京都 堅甲利兵 2008/05/01 12:11 am

んこうりへい…強力な軍隊や軍事力のこと。
◇ちょっと予備知識 → 堅固な鎧を身に着け、鋭利な刃物で武装した強い兵隊のことから。
                類義語に堅甲利刃(けんこうりじん)がある。

月、今日から5月。

城門遺址の碑
多くの車が騒々しく行き交う京都市南区の九条通旧千本付近の路地を、北側に少し入ったところに小さな児童公園がある。住宅に囲まれ、かつてここに巨大な門があったことは想像しにくい。



794(延暦13)年の平安京遷都で、都の真ん中を貫く朱雀大路の南端のこの場所に、都の表玄関「羅城門」が造営された。



推定幅約35m、高さ約23m、奥行き約10mの鴟尾(しび)を備えた瓦ぶき二層の楼閣がそびえ立ち、近くの東寺、西寺とともに威容を誇っていたという。



ここから大阪方面へと続いていた「鳥羽の作り道」と呼ばれた街道の名残として、現在は旧千本通が南へ細く伸びている。



しかし、時代が経つにつれて、右京の衰えや市街地中心の東への移動で、都の入り口としての役割を失っていく。周辺は次第に荒廃したという。その様子は芥川龍之介の小説、黒澤明の映画「羅生門」の題材にもなった。そして、980(天元3)年の二度目の倒壊以降は再建されることもなく、その姿が戻ることはなくなった。



今は、1895(明治28)年3月に建てられた高さ約2.5mの「羅城門遺址」の碑だけが、静かにその歴史を伝えている。ここは平安京の表玄関…今京都。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログへ

 

このエントリーの情報

 
     
お願い
画像等の著作権は、所有者または撮影者に帰属しています
画像等の無断転用は、固くお断りします
------------------------------
← に掲載以外の写真等は
もっと今京都
↓ ↓ ↓

------------------------------
《LINK》


XP canon


photocon

------------------------------
《ポチッとお願い》

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ



PV Access Ranking
にほんブログ村

------------------------------
copyright Tsuwano
Screen Project

スズメ(rrbphoto)
ランダムスクロール
(表示30枚/全枚)
こんな1枚

シジュウカラ


ヒヨドリ


絵馬に願いを


手水舎


千本鳥居


幸せを感じるとき


哲学の道


影絵

pagetop