rrbのブログ - 2011/12のエントリ
ヘッダーナビゲーション
今年の漢字2011/12/12 12:00 am
今年の漢字
清水寺の舞台におかれた大半紙に、貫主が今年の世相を象徴する漢字一字を揮毫(きごう)する。日本漢字能力検定協会が1995(平成7)年より「今年の漢字」を一般公募して、「漢字の日」の12月12日に清水寺で発表している。
過去の漢字は、
1995年「震」 1996年「食」 1997年「倒」 1998年「毒」 1999年「末」 2000年「金」
2001年「戦」 2002年「帰」 2003年「虎」 2004年「災」 2005年「愛」 2006年「命」
2007年「偽」 2008年「変」 2009年「新」 2010年「暑」
となっている。

今年は未曾有の災害があったが、どんな漢字が選ばれるのだろうか。過去の漢字と重複しないということであれば「絆」「電」「原」「波」「革」などであろうか…という『きょうの京都』の今京都。

清水寺の舞台におかれた大半紙に、貫主が今年の世相を象徴する漢字一字を揮毫(きごう)する。日本漢字能力検定協会が1995(平成7)年より「今年の漢字」を一般公募して、「漢字の日」の12月12日に清水寺で発表している。
過去の漢字は、
1995年「震」 1996年「食」 1997年「倒」 1998年「毒」 1999年「末」 2000年「金」
2001年「戦」 2002年「帰」 2003年「虎」 2004年「災」 2005年「愛」 2006年「命」
2007年「偽」 2008年「変」 2009年「新」 2010年「暑」
となっている。

今年は未曾有の災害があったが、どんな漢字が選ばれるのだろうか。過去の漢字と重複しないということであれば「絆」「電」「原」「波」「革」などであろうか…という『きょうの京都』の今京都。


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:09
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:09
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:09
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:09
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:08
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:08
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:33:08
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2011-12-12/09:32:25