rrbのブログ - おやかまっさんのエントリ
ヘッダーナビゲーション
でんぼ2010/03/01 12:00 am
でんぼ
やや深めの素焼きのかわらけを大小三つ重ね、緑と赤色と群青色を塗った伏見稲荷の土産。初午の日に、伏見稲荷大社に参詣し、女の子のみやげにデンボを買った。「でっちデンボ稲荷の土産は落としたら割れる」と囃した。柚子の形の蓋物はユーデンボという。「田豊」の字を当てる。もと種籾を盛り神前に供えてから蒔くと豊作になったからという。身体の腫れ物もデンボという。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
弥生、3月

たった一晩で年が変わる大晦日も不思議だが、月々の月末・月始もひとつの不思議である。ついつい、日付を2と書いてしまう。時間に縛られた日常生活。生涯の中で、一度くらいは全く時間を意識しない生活をしてみたい。眠いから寝る、起きたいから起きる…そんな生活がひとつの憧れだ。さて、そんなことが本当にできるのだろうか…ということで、今回のお話はおしまい。どうも、おやかまっさんどした。

やや深めの素焼きのかわらけを大小三つ重ね、緑と赤色と群青色を塗った伏見稲荷の土産。初午の日に、伏見稲荷大社に参詣し、女の子のみやげにデンボを買った。「でっちデンボ稲荷の土産は落としたら割れる」と囃した。柚子の形の蓋物はユーデンボという。「田豊」の字を当てる。もと種籾を盛り神前に供えてから蒔くと豊作になったからという。身体の腫れ物もデンボという。(『京都新聞・折々の京ことば』堀井令以知より)
弥生、3月

たった一晩で年が変わる大晦日も不思議だが、月々の月末・月始もひとつの不思議である。ついつい、日付を2と書いてしまう。時間に縛られた日常生活。生涯の中で、一度くらいは全く時間を意識しない生活をしてみたい。眠いから寝る、起きたいから起きる…そんな生活がひとつの憧れだ。さて、そんなことが本当にできるのだろうか…ということで、今回のお話はおしまい。どうも、おやかまっさんどした。


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/48940/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:57
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/540/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:57
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/539/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:57
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/70367/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:56
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/538/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:56
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68842/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:56
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:16:56
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/68969/p1l5ji5ihnsm 2010-03-01/00:13:18