rrbのブログ - 2008/01のエントリ
ヘッダーナビゲーション
医食同源2008/01/21 12:07 am
いしょくどうげん…病気の予防には、まず日常の食生活に気を配ることが大切だということ。
◇ちょっと予備知識 → 「医食」は医薬と食事。薬と食べ物はもともと同じ源という意から。
町並み 続・烏丸通沿い
先日掲載した烏丸通(←クリック)に面しているその他の風景の紹介。



以上は東本願寺。
2011年に迎える親鸞聖人七百五十回御遠忌の特別記念事業として、
明治の再建(1885年)以来百余年を経た真宗本廟両堂等の御修復という歴史的事業に取り組んでいる。
2008年末の完了に向けて進められているこの工事の関係で中は撮らなかった。

京都御所の植木もちゃんと手入れされるんだ…知らなんだ


地蔵物語(135)

コメント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

◇ちょっと予備知識 → 「医食」は医薬と食事。薬と食べ物はもともと同じ源という意から。
町並み 続・烏丸通沿い
先日掲載した烏丸通(←クリック)に面しているその他の風景の紹介。



以上は東本願寺。
2011年に迎える親鸞聖人七百五十回御遠忌の特別記念事業として、
明治の再建(1885年)以来百余年を経た真宗本廟両堂等の御修復という歴史的事業に取り組んでいる。
2008年末の完了に向けて進められているこの工事の関係で中は撮らなかった。

京都御所の植木もちゃんと手入れされるんだ…知らなんだ


地蔵物語(135)

コメント投稿に対するお願い
日頃よりrrbのブログ−フォトヴレッジ−をご愛顧いただきありがとうございます。
コメント投稿は、機械的なコメント投稿の攻撃に対処するために、ユーザー登録されている方に限定しています。
ご面倒ですがユーザー登録をしていただきますようお願いいたします。
ログイン後に日々の記事のタイトル(四字熟語)をクリックしていただき、下の方にスクロールするとコメント投稿画面がでてきます。「投稿する」をクリックし、下の方にスクロールするとコメント入力枠が出てきます。コメント入力後にその下にある「送信」をクリックしてください。これで投稿完了です。
コメント投稿後は「Logout」をクリックしてログアウトしてください。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。


このエントリーの情報
トラックバックping送信用URLを取得する
このエントリは以下のURLにトラックバックしています。
- http://photo.blogmura.com/rpc/trackback/9829/p1l5ji5ihnsm 2008-01-21/00:07:14